世界を食べたキミは無敵。

小さい頃おいしゃさんごっこをして遊んでいて、いつか大人になってもずっと続けている、そんな人生

研修医の三種の神器

確か、研修医の三種の神器と言われているものは

『白衣』『聴診器』『ペンライト』だった気がする(うろ覚え)。

 

他にも研修医にとっての三種の神器って、色々あるんじゃないかと思って、考えてみた。

 

例えば、『白衣のポケットに入れておきたい三種の神器』。

自分の白衣のポケットに入れているものを思い返してみると、

 

まず、輸液製剤の組成

1号液、3号液だけじゃなくって、ハイカリックやエルネオパやネオアミユーなんてのの組成もばっちり。

これは、外せない。(覚えればいいんだけど)

 

あと、抗菌薬ハンドブック

一般名と商品名、適応疾患に、効果のある細菌一覧、投与量まで書いてある優れもの。ファ◯ザーさんから頂いたやつ。

これも、外せない。(覚えればいいんだけど)

 

さて、もう一つは困った。

 

脳外科か神経内科を回ってたら、NIHSS評価項目表が欲しいところ。

Ccr計算電卓も欲しい。DIC点数表も欲しい。CHA2DS2-VASc評価項目表も欲しい。

うーん。選べない。(覚えればいいんだけど)

 

 

スカスカの白衣着てる彼のポケットには、きっとスマホがいっこ入ってる。

 

 

で、

神経内科回ってたりすると、三種の神器のひとつが打腱器になったりするから困る。

白衣、聴診器、ペンライトのどれを外すか。

 

けどまぁこれは白衣一択だと思う。

 

白衣なくても診察はできるし、今どきスクラブって優れものがあるしね!

 

 

 

で、本題はこれではなくって、

研修医のうちに勉強しておいた方がいいテーマ、三種の神器。

 

私は、

高血圧』『糖尿病』『血栓治療薬』と、考えてみた。

どれも圧倒的な患者数を持ち、あらゆる疾患のベースとなる病態。

これらの基本を学ばずして、その上にはいけない!と思っている。

 

最近はこの3つのテーマでもって勉強してる訳なんだけど、簡単なようで、とっても複雑。

けど、色んな本を読んでみても、著者の偉い先生は

コツは難しく考えないことです。』って言ってる。

 

うん…

それができるようになれば、きっと、三種の神器がマスター出来てるって事なんじゃないかと思う。